近年稀に見る……。

敗北を喫した気分(何)。


毎年恒例の、七草粥ですが。
今年は激務のあおりを受けてしまい。
七草セットを購入し損ねて、何と。
乾燥七草パックを使用する、羽目、に……(逸らし涙目)。
金箔とか、いらんねん。
生の葉っぱ、入れたかったねん……。


ともあれ、七草粥は作成しましたです。
前日、奈良公園横断(昨日日記の縦断は嘘ですゴメンなさい/えー)と言ふ。
ちょっとした暴挙に出たせいか。
寝坊し捲くったもんで朝から食すのは不可能でしたですが。
ちゃんと晩御飯にて頂きましたです。
昨年に引続き、蓋したまま炊いてもっそもそにしちゃいましたですが(何)。
間引き大根とか小蕪の葉っぱつきとかを買い求めて。
ちゃんと生の葉っぱも足してみたりして頂きましたです。


で、続きはその、奈良公園横断初詣覚書だったり(何々)。




前日、某Mさんとプチヲタ新年会を行った己。
うっかり終電を乗り過ごし、某お城に拉致監禁さrげふがふっ。
ええと、ちゃんと睡眠を4時間ばかりとらせていただいた後、帰宅して。
待ち合わせは己的ねぐらで10時予定を11時半位に延長。
某Mさんには色々ご心配をお掛けしましたですが。
「そんなこっちゃろーと思った」と予想通りの言葉を。
某友人に喰らいつつ、地元私鉄と近鉄沿線乗り放題チケット購入して。
いざ、奈良へと出発です。
冬の祭典のお土産話を某友人にもお裾分けしながら片道1時間。
平城京跡を眺めつつ、奈良市内へと電車は突入。
先ずは、以前某ラヴ茶オフ会でも皆さんをご案内した。
柿の葉寿司の名店・平宗さんでちょっと遅めのお昼御飯。
一日15食限定の、月替わり御膳はちょっとおせちっぽい取り合わせ。
前日寝不足でさえなければちょいと一杯引っ掛けつつ。
頂きたいやうな内容でした……残念(笑)。
丁度腹八分目な分量の御膳をゆっくりまったり頂いて。
のんびりと二人して、奈良公園へと向かいます。
途中、二回ほど煎餅を購入、角狩りも終ってまったりな鹿さんたちに。
盛大に振舞ってみたり。
てーか、お正月休み明けの午後遅かったせいでせうか。
鹿さんたちもまったりしたものでしたねー。<鹿煎餅争奪戦。
それでも、頭の上に手を掲げられると反射的に頭を下げてしまう鹿さんたちを。
からかって遊んでいた己、後ろからやってきた別の鹿さんたちに。
飛び掛られて焦る場面もあったりして(ヤメロ)。
軽く障りがあったので(何)、神社さんである春日大社さんへのお参りは。
ご遠慮申し上げる事にして、そのまま奈良公園を横断。
志賀直哉旧邸を横目に路地を辿って、新薬師寺さんへとお参りです。
国宝十二神将で有名な此方は萩の寺としても有名ですが。
今の時期は、色とりどりの山茶花も素敵な感じで御座いましたです。
本堂に入って、それぞれの干支守りの神将に進香。
ちなみにどれにお参りしたのか明かすと。
場合に拠っては歳がバレるので此方では内緒にしときます(何)。
秘仏・おたま地蔵を拝観する時間は無かったので今回も割愛。
西に傾き掛けたお日様を気にしつつ、其処から徒歩15分の距離に在る。
白毫寺(びゃくごうじ)さんへと向いましたです。
五色椿が有名なこのお寺さん、勿論今の時期は流石にお花は無かったですが。
実は、寒桜が境内の到る所にありまして、可憐な花を咲かせておりましたです。
本堂の軒先に腰掛けて臨めば、奈良盆地が一望。
葛城、金剛、二上、生駒の山々が遠くになだらかな稜線を描き。
赤い夕陽がまろやかな円を描いてその間に没するのを眺める事暫し。
宝殿に安置された閻魔さまにもお参りし終えた頃には。
寒桜の白が鮮やかに浮かび上がる程度に辺りがうっすらと暗くなり始めまして。
お寺さんから降りる頃には、閉門の時間を過ぎそうでしたです。
帰路は、途中、教育大学門前を過ぎたバス停で丁度発車直前の。
駅まで戻るバスを発見したもので、フリーチケットを大いに活用(笑)。
近鉄奈良駅まで戻りまして、後は夜まで駅前の商店街を散策。
途中、最近出来たらしいベトナム料理屋さんの看板と。
お料理の見本にふらふらと誘われて入店、晩御飯に。
こりがなんとも大当たりなお店でしたです。
生春巻きもサラダもお魚料理も蓮の葉蒸しの五目御飯も。
食後のベトナム珈琲(勿論練乳入り)も本格的かつリーズナブル。
勿論、美味で大満足な己&某友人。
ベトナム米焼酎&奈良産蜂蜜リキュールのカクテルも美味しくて。
大満足の内に、帰阪の途につきましたです。
帰り道々、萬々堂さんで酒饅頭も買ってみたり(笑)。
こりは翌日のお八つになりましたです。


そんな感じで、己的初詣も無事、終了〜。
此処から先、1月は結構ハードスケジュールが続きますですが。
取敢えず、楽しい時はトコトン楽しむべし、な感じで。
新年が始まったことを、喜んでおきたいと思いますです(笑)。